<aside> 📝
プログラム概要
マネージャーとして成果を出し続けるには、経験やセンスに頼るのではなく、「型」による再現性のあるマネジメントが必要です。 マネジメントパートナーは、マネジメントを担うすべての人が、“自分らしさ”を残したまま、効率よく・確実にスキルを身につけられる実践特化型トレーニングプログラムです。
一方的に知識を詰め込むのではなく、実務で使いこなせる状態を目指すトレーニングプログラムです。
所属する会社の状況や課題に合わせ、マネジメントの「型」を自由に選択可能
紙もツールも不要。実務で使うスプレッドシートでそのままトレーニング
1Dayトレーニングと隔週1回45分間の1on1でで、現場を止めることなくスキル取得
▲ 所属する会社の状況や課題に合わせ、取得するマネジメントの「型」を自由に選択可能
まず初めに、1日かけておこなう「ナレッジインストール」で、マネジメントに必要な主要な“型”と“方程式”を一気にインプット。「目標設定」「戦略策定」「評価」などベーシックなマネジメント技術をオープンクラスで学んでいただきます。
その後の3ヶ月間は、隔週で全6回、マネジメントパートナーとの1on1セッション(各45分)を実施。 所属する会社やチームの状況に合わせた課題の言語化と、必要なアクションの整理・実行を伴走型で支援します。
マネジメントの型は、「チームの目標設計」や「メンバーとの1on1のやり方」「メンバー評価の方法」など、現場で必要なスキルをまとめたもの。その型をすぐに業務で使えるよう、毎回の1on1トレーニングの最後には「明日から何をやるか」を言語化して終えるのが特徴となっています。
実務の中で試行錯誤しながら自分の型を確立していく、まさに「実務に効くトレーニング」です!
</aside>
<aside> 💡
こんな方におすすめ!
<aside> ✅
メリット
本格的なマネジメントトレーニングが無料で学べる
First Followers経由での参加の場合、東京都の支援により、有料講座が完全無料に。
成果につながる“再現可能な型”が手に入る
経験や感覚に頼らず、確実に使えるマネジメントスキルを体系的に習得できます。
状況に応じた柔軟なマネジメントができるようになる
100の「型」×「組み合わせの方程式」で、自分の課題にフィットした対応が可能に。
明日からすぐ実務で使える設計
紙や特殊ツールは一切不要。普段使っているスプレッドシートで、そのまま学びを実践に反映できます。
</aside>
<aside> ✏️
選考フロー
<aside> 👉🏻
応募案内
</aside>
<aside> ❓
よくあるQ&A
Q:どんな人がトレーニングを担当していますか?
A:トレーニングを担当するマネジメントパートナーは、ベンチャー企業で経営・統括部門長(2階層以上のマネジメント)を経験した人材を厳しい基準のもと採用しています。全員がフルタイムの正社員で、300時間以上のトレーニングと複数の試験をクリアした専門家です。詳しくはマネジメントパートナー紹介ページをご覧ください。
Q:トレーニングはミドルマネージャー向けのサービスですか?
A:当社が定義する「マネージャー」は、「マネジメントに関わるすべての人」です。CEOであれ、小規模チームのリーダーであれ、マネジメントに必要な技術は変わりません。
</aside>
<aside> 📖
事例
株式会社YOUTRUST マネージャー育成こそが会社の健全な成長の鍵に採用だけに捉われないYOUTRUSTの人事戦略
株式会社ログラス エモーショナルとロジカルの融合で、新しい価値を生み出し続ける組織へ
株式会社FinT 再現性のあるマネジメントを「育成意識の強化」と「共通言語作り」で
</aside>